- 2017.03.30 Thursday
楽しかったね♪♪ 年中組!
憧れの年中組の帽子をもらってから1年・・・。
先日修了式を迎え、83人全員が年長組の帽子をかぶり
期待いっぱいに春休みを迎えました
今年の年中組は、クラスカラーがはっきり分かれていて、
毎日いろいろなドラマがありました。
失敗をして学んだこと、成功した喜びが自信に繋がったことなど
個々の成長やクラスの絆を味わった1年でした。
年中組最後の様子をご覧ください。
すみれ
ずーと憧れていたバルーンを体験して歓声を上げて喜んでいた子ども達
ピッピッワンツー
の声を合わせていると年長組になった気分
背中がモゾモゾかゆい感じがしたようです
山、かめ、メリーゴーランドなど挑戦しましたが、
なんとなく形になっていて
年長組さんの運動会活動をよーくみていたんだなということが
伝わりました
「明日もやりたい!」
「ポップコーンもやってみたい!!」
気持ちは今日にでも年長になりたいぐらいだった子ども達
この勢いで4月をスタートできるといいなと感じるほどに
いきいきとしていました
毎日走り続けた日々
小さかったと思っていた子ども達もこんなにたくましくなりました
お互いの個性を認め合い、受け入れられるようになったこのクラスは、
どんな逆境にも立ち向かえる強さを手にいれることができたと思います
次の世界に向かってレッツゴー
最強集団現る
こうして振り返ると、その瞬間は大変だったことも
全てがいい思い出です
毎日元気に「おはよう」の挨拶から始まり、
た〜っぷりと遊び続けた時間の中で、
大好きな友達ができ、一緒に喜び合い、助け合う姿は
輝かしく見えました
すみれ組の結束力は最高
次の場所で辛いこと、苦しいことがあっても
ここで過ごしたことを思い出し頑張ってくれると信じています
みんな ありがとう
ば ら
年中組のブログの更新が遅くなってしまい申し訳ありません
告白します!!
いつも年中だけ遅いのは、私が遅いからでした。。。
皆さん!!申し訳ございません!!!!!!!
2月の前半は、28人全員出席の日々が続いていたばら組!
節分では、何度も来た俊足の鬼に
「こないで〜」
「鍵しめて〜」
「先生どこにも行かないで〜」
と涙を流す子どももいましたが、みんなで、新聞豆をまき
おなかの中の鬼を追い出しました!
展覧会活動では、畑作りに挑戦
野菜や、木、植物はどのような種や苗から芽を出すのか
どのように大きくなっていくのか、
葉っぱはどんな形をしているのか・・・
みんなで調べ、みんなで共有し、神様がくださった
命の多様さ・素晴らしさを感じました
その後、作りたいものを決めたのですが、
仲良しの友達と一緒に!ではなく、
自分の作りたい植物、木、野菜等を作れるように、
一人ずつこっそりと呼び、聞き取り調査笑
クラスを越えて、みんなで畑作りをしたので、
新しい友達ができ、新たな繋がりができた畑作り
展覧会では、それぞれの素敵な作品を見ていただけたことと思います!
協力するって素敵ですね
2月の下旬には、学級閉鎖もあり、
体調が心配されましたが
閉鎖明けから修了式までは、とても元気でした
3月には、年少さんより小さな友達が幼稚園に遊びに来て、
「やだやだ〜!!!!」
と寝転がって泣く姿に戸惑うばら組
「大丈夫って手を繋いであげて〜」と言うと
手を繋ごうとするも、嫌がられ
「どうしよう・・・」
ポッリ。。。
優しくしてあげたいし、
たすけてあげたいけど、、、
でも自分の思っていることをしても相手のしてほしいことは違うみたい
という相手の気持ちを感じる体験をした子ども達
こうやって心が大きくなっていくのだな〜と
近くで見ていてしみじみしてた日でした!
そして、1年間で約102日もお弁当を作ってくれたおうちの人に
ありがとうの気持ちを伝えるため、
ありがとう弁当作りもしました!
本当のお弁当は食べてみんなの栄養になったから、
お母さんの心の栄養になるような、
なくならないお弁当を紙で作ろう!!
と始めたおべんとう作り!
何の食べ物が好きか
何の色が好きかリサーチし
毎日毎日、一生懸命作りました!!!
(わくわくTIME中も、作りたい!と
お母さん、お父さんへの感謝の気持ちをもって
続けた子もいるんですよ!!!)
みなさんお味はいかがでしたか
疲れたり、悲しいことがあったとき
子ども達の想いがいっぱい詰まった弁当のふたを開けて
元気をチャージしてくださいね!!!
わくわくtimeでは、
リレーをしたり
おにごっこをしたり
宝探しをしたり
最後の日までたくさん遊び
最終日にはずっと一緒に過ごしてきたかたつむりさんたちと
お別れをしました
「年長でも育てたい!」
という声が上がりましたが、
「私が年長の先生になれるかわからないよ・・・」
というと
「じゃあ、また、4月に会えるように園庭に逃がす!」
という話になり、さよならをしました!
たのしかったばら組!
1年あっというまでした!!
たくさんの、ご理解とご協力ありがとうございました
も も
最後はもも組です
以前クラス便りでお伝えしていた
もも組ライブの様子をご覧頂きたいと思います
まず会場にきたら、うけつけでチケットを購入します
なんとジュースのサービスまで
このコップ、とても可愛らしいですよね
いよいよ開演です
お客さんが集まってくれました
それではお待ちかねの出演者たちの紹介です
ギターを自分達で作り弾いています
いい音が鳴っていましたよ
かっこいいヒーローの登場です
ポーズ決まっていますね
こちらは可愛いプリンセス
衣装がよく似合っていてとてもキュートです
みんなで踊ったり歌ったりお客さんになったり
もも組ライブは毎日開催され大盛り上がりでした
一人ひとりがキラキラ輝いていた瞬間でしたね
とーーーーーっても楽しかったね
もちろん
外でも元気に遊びましたよ
この1年、たくさん遊び時には喧嘩もして・・・
たくさんの思い出ができました
みんなと過ごした毎日が宝物です
いよいよ年長組
みんななら大丈夫
自信を持って出発です
ありがとうもも組さん
ずっと大好き
これまで年中を支えてくださった保護者の皆様
本当にありがとうございました
私たち3人は年長に進級できるのか・・・
4月にお会いできることを楽しみにしています
- 年中組
- 19:05
- comments(0)
- -
- by 調布星美幼稚園スタッフ